
別にマズくはないんだが、ちとハズした風というか、わざとらしい感じがした
ブツたちです。
ヤマザキ ちょいパクラスク(味わいミルク) 
以前、同シリーズの
フレンチトースト味や
ピーナッツ味を結構美味いとご紹介
しまして、この新製品(?)を見掛けて嬉々としてゲットした次第。
エネルギーは238kcal、ナトリウム167mg(食塩相当量=0.4g)。

ヤマザキも食塩相当量を記載するようになったんですかね。
ブツ

遠景図はやたら黄色がかってますな。ショッパイ系のスナック菓子みたい。
実際の色合いはアップ図の方が近いです。いずれにしても、あまりミルク
っぽくはないルックス。
食してみましたところ、ミルクというか練乳のようなテイストでしたわ。
それもかなり濃い目の味付けで、後引くというか、後味があまりよろしく
ないですなあ。サクッと感はシリーズ共通でグッドですが。
チビ(♂)は気に入った様子だったが、姉の方はダメ出し。しつこいと
いう感想でして、私も同意であります。あまりにミルク感出そうとし過ぎ
のキライがありましたな。
ローソン シナモンクッキードーナツ 
同社の実りベーカリーの一品。先日ご紹介した
アップルパイといい、
カマンベールの焼きチーズパンといい、近頃アタリが多いので、この
チュロス風のヤツも期待してゲット。
熱量は439kcal、ナトリウムは260mg(食塩相当量=0.66g)。

製造はヤマザキです。だからってことはなかろうけど結構高カロリー。
ブツ

左ヒラメに右カレイ状態?表面はかなりザラついてます。そして
相当程度に固い。テーブルに置いたら、コツンって感じですわ。
断面図

包丁で切るのはともかく、手で割るのは結構リキが要ります。固いわ~。
断面はオクラのような形。オクラにしては角が多いか・・・。
食べてみますと…う~ん、これはちょっと私はパスですかねえ。まるで
取って付けたかのようなシナモンが、非常に鼻につきます。いや実際は
そんなに香りはないので、舌につくといったところですが。
シナモンがめっちゃ濃くてかなわんという訳ではなく、全体のバランス
として今ひとつでしたなあ。が、チビ(♀)は美味しいと。まあ好みの
問題ですかな。弟の方はシナモン自体がNGなので、トライもせずです。