
わたくし、家で飲むアルコールは
ハイトプライムをメインとしつつ、
最近モデルチェンジして風味の良くなったイオンPBの
BARREALが好敵手として出現したので、そちらもいただくようになった旨は
以前ご紹介した通りであります。
で、在庫払底してきたんでまたハイトを発注しよかいなと思ったら
値上がりしとりますがな…。それでも缶コーヒー以下の値段ですが。
あらら…とか思ってたらこの proost なるブツが目にとまりまして、
トライしてみました。ハイト同様、韓国製の第3ビール。
飲んでみたところ、割と甘口というかマッタリ感がございますね。
もちろんスイーツみたいなことはないんですが、コクというか粘り
感といいますか、そんな感じの口当たり&喉ごし。個人的にはコレ
はコレで全くOKでありまして、結構美味いと感じました。
3商品をイメージでまとめてみますと、次のようになります。
ハイト = キレ、爽快、ライト
BARREAL = 苦味、ミドルボディ
proost = コク、甘味、フルボディ
<左から、ハイト、BARREAL、proost>
まあ、夏場なんかだとハイトの清涼飲料水ちっくなのが合っておる
やもですが、この時期からだとむしろproostですかね。しばらくは
これでいこう。それはそうと、proostってこのスペルなら、読みは
「プルースト」ではないかと思うのだが、「プロースト」なんですな。
別に味に関係ないからイイんですけど…。
- 関連記事
-
各酒メーカーはブレンドしてるだけなのですが
混ぜるリキュールの具合で差別化されるようですね…
ハイトは工業用水で薄めていると言われてますし
韓国人や韓国マスコミは自国ビールが糞不味い!と悪評タラタラなのに
何故日本人はイオンのPBだからとか88円で安いからとかで
飲んでいるのか良く判りません…www