fc2ブログ

映画と菓子パン、チャリとバンド

パン、お菓子、B級中心の映画、自転車、音楽等々についてグダグダと

96時間 / リベンジ 【映画】 = ハードボイルド親父


 TAKEN_2-00.jpg

制作=2012年・仏 93分

前に『96時間』の方をご紹介しましたが、今回はその続編になります。
主演は引き続きスーパー強いおとーさん役でリーアム・ニーソン。

1作目は欧州旅行に行った娘が人身売買組織に誘拐されて、元特殊
部隊か何かの父親が現地に乗り込んで行って、犯人グループをぶち
のめして娘を取り返す、といったお話しでした。

で、本作、リベンジって誰が誰に何を復讐するのか?と思ってたん
ですが、前作主犯の父親が息子を殺されたのでリベンジするという
んですな。
いや、あの、それって逆恨みではないんですかね…と思ってましたら、
作中でもニーソンが同様のことを言うとりました。が、相手は「理由など
知るか!(怒)」ということでして、もうこうなると話もナニも通じないわけ
ですわ。かなわんなー…というか、結局親子ともども誘拐団なのね…。
 TAKEN_2-04.jpg
道理が通じない誘拐団親父


さて、作品解説は「リュック・ベッソン製作・脚本、リーアム・ニーソン主演
で贈るアクションサスペンス第2弾。誘拐された元妻と敵に追われる娘を
同時救出するため、元CIA秘密工作員の父親が奮闘する姿を描く。監督
は『コロンビアーナ』のオリヴィエ・メガトン」となってます。

前作では娘が誘拐されたんですが、今回はトルコで休暇中であった一家
3名丸ごと狙われます。一家といっても夫妻は離婚してて、元妻は別の
ヤツと再婚してるんですが、諸般の事情で一緒にトルコにいる。諸般の
事情は別に面白くもないので省略。
 TAKEN_2-01.jpg TAKEN_2-02.jpg TAKEN_2-03.jpg
父(ブライアン)、母(元妻・レニー)、娘(キム)

辛うじて娘のキムは難を逃れるものの父母は捕らえられて監禁。ブライアン
への報復のため、目の前でレニーを失血で徐々に死に至らしめるという精神
的拷問を…。
 TAKEN_2-05.jpg
捕らえられたブライアン

キムのヘルプで何とかブライアンは逃げ出すものの、レニーが別の場所に
連れ去られる。それを追っかける道中で、またまた悪党どもを容赦なくブチ
のめしていく…と、前作をなぞったような展開ですわ。う~ん、同じである
のはイイんですが、どーも1作目より小ぢんまりしてしまったような印象が
ありましたなあ、メガトンという名の監督の作品であるにも係わらず。

ブライアンが目隠しされてクルマで拉致される際に、秒数カウントして右折
・左折など記憶しといて、キムに手榴弾を爆発させてその音の伝わり方で
自分の監禁場所を正確に割り出したり、入り組んだ狭い路地でのカーチェイス
等々、すごいスキルを見せる凝ったシーンやスピーディなところも多かったの
だが、なーんかスケール感がないように感じたんですなあ。1作目よりさらに
ハードで派手なものを、無意識に求めてしまってるのですかね…。
 TAKEN_2-06.jpg
誘拐団のクルマが列車に衝突したところ

一方、ブライアンが悪党たちと肉弾戦でバトる場面については、なかなか
カッコ良かったですわ。リーアム・ニーソンって結構なお年のはずなんだが、
その割にはキレがあるというか何というか。『エクスペンダブルズ』の一員
に加わってもおかしくないないね。
 TAKEN_2-07.jpg
頑張ってます。

反面、家族と過ごす時などはごく普通の父親
 TAKEN_2-08.jpg
めっちゃ普通やん。


まあしかし、1・2作目通じてですけど、ワルどもといえどもあまりにも殺し
過ぎって感じはありますかね。数でいえばもっといってる映画もあるけど、
本作の場合は絵的にソリッドなのもあって、寒々しい殺伐とした雰囲気
なんですな。ニーソンが沈着冷静な表情で淡々とやっつけていく、って
いうのもそう感じさせる一因なのかも知れません。

あと、前作でも感じたが、アルバニアの人身売買組織って、まさに極めて
組織的に運営されてまして、獲物に目を付ける担当者、ナンパ担当の
イケメン、略取実行犯の荒くれ者等々、見事な指揮命令系統に基づき
粛々と婦女子をさらっておるんですな。ホンマにこういうのあるのでは…
と思わせるほど自然体で。いや、実際当地って結構治安悪いらしいが。
けど、この映画とか観てたら東欧なんてコワくて行けなくなるよなあ…と
感じましたわ。『ホステル』とか『テラー・トレイン』とかでも同様に思い
ましたが。ご当地からクレームとか出んのかしらん…。

てな次第で、1作目みたいな衝撃は薄まってるものの、アクション映画と
しては結構な出来栄えだと思います。ちょっとバイオレンス過多のところ
ありなので、キッズなどには不向きでしょうかね。わざわざ見せんか…。





関連記事


コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

読まれた記事ランキング
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RANKING
 
QR
QR