
最近食べた菓子類で、とても個性的・印象的なブツがありましたので、
紹介させていただきます。
まあ、2品ともあまりメジャーではなさそう、かつ、売れ筋でもないで
しょうけど、ひょっとしたら好事家の方がおられるやも知れませんし。
ひとつ目は
ダイソーの焼き干し芋 
100均のダイソーのレジ横でひっそり売られていたシロモノ。焼き
なんか干しなんかハッキリせんかい…、と言いつつ買いました。
ちなみに2つで100円でした。
熱量157kcal、ナトリウム87mg(食塩相当量=0.22g)。

干し芋を焼いたということなんで熱・塩とも大したことなし。てか、
そもそも量も55gと大したことないんですがね。中国で作って、
ダイソーが輸入してるようです。
ブツ

ホンマちょびっとしか入ってません。見た目は確かに干し芋ですけど、
色合いがよろしくないですなあ。
食ってみますと…、う~む確かに干し芋ではあります。が、干し
芋特有のほんの~りした素朴な甘味ってヤツが殆どないですな。
焼きを入れた効果というのも特に感じませんでしたねえ。ちょっと
炙ったりしたら、普通は甘味が増すんちゃうんかい…。
わたくし、干し芋は大好物でして、下半期には大体1週間に1袋
ぐらいのペースで食しておりまして(一人で食ってる訳ではない
ですが)、これにも結構期待したんですけど、ハッキリ申し上げて
普通の干し芋の方がええですわ。別にマズかないけどショボい。
家人にも今イチ不人気でした。
そして
アストリムの和バー(抹茶&ミルク味)

マツキヨでゲットした品。前にご紹介した
SOYJOYとかの栄養何
チャラ食品コーナーの片隅に、ひっそりと陳列されてました。
このアストリムって会社は知らんなあ。
熱量149kcal、ナトリウム30mg(食塩相当量=0.07g)。

低熱、そしてさらに低塩。様々なビタミンやらミネラルが入ってるよ
と謳われているのは、この手のヤツの常。栄養機能、栄養補助…
などの記載はなかったようですが。
ブツ

さっきの焼き干し芋同様、これまた色合いがナニですなあ…。見よう
によっては、カロリーメイトがカビたみたいに思えてしまいますねえ…。
触った感じはさほどのしっとり感はなく、ザラついた表面。練り込んで
あるブツブツはナッツ類ということです。
食べてみましたところ…、ふ~ん、ですな。いやこれでは説明になって
ないのは重々承知しておりますけど、まさに、ふ~ん…なんですわあ。
甘味はごく微か、抹茶感はちょびっとある、ミルクテイストはほぼなし
っていう感じでして、口当たりは粉っぽいですね。この点はSOYJOY
とかと同じ。大豆フレイバーってやつですか。
まあ、コイツもマズイなんてことはないですけど、さりとて、この味が
大好き~なんていう意見もなかなかないでしょうなあ。甘くない菓子
類を求める向きには合うやも知れません。風変わりです。
- 関連記事
-