
原題 LUCY
製作 2014年・仏 89分
監督 リュック・ベッソン
出演 スカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマン、チェ・
ミンシク、アムール・ワケド
昨年の映画の中で、こないだご紹介した『
イントゥ・ザ・ストーム』と
並んで、非常に楽しみにしていた作品を鑑賞しました。
ネット等でよく予告編を目にしてまして、ヤクで特殊能力を身に付けて
暴れ回るなどというSFちっくな内容を、ヨハンソン主演でやるという
ことで、おおゴージャスじゃわいと勇んで臨みました。
解説
「『レオン』や『ニキータ』などクールなヒロイン像を打ち出してきた
リュック・ベッソン監督と、スカーレット・ヨハンソンが初めて組んだ
アクションスリラー。体内に埋め込まれた特殊な薬が漏れたことで
脳機能が驚異的に覚醒し、人間離れした能力を発揮し始めヒロイン
の暴走を描く。通常は10パーセント程度しか機能していない脳が、
100パーセントへ向かって覚醒していくヒロインを見守る脳科学者役
に、オスカー俳優モーガン・フリーマンがふんする」
あらすじ
「マフィアの闇取引に巻き込まれたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)
は、特殊な薬が入った袋を体に埋め込まれ運び屋にされてしまう。しかし、
体内で薬が漏れたことで彼女の脳機能は驚異的に覚醒。脳科学者ノーマン
博士(モーガン・フリーマン)が見守る中さまざまな能力が超人的に
目覚める一方、少しずつ人間性が喪失し、自らを制御できなくなっていく」
(シネマトゥデイ)
が、結論から言うと、あんまし面白くなかったですわ。前半はまあ
エエんですけど、後半~終盤にかけて、結局何がどうなったんか、
何が言いたいのか、よく分からん議事進行でしたなあ。
脳を100%活用できるようになって色んな知識をすごいスピードで
獲得するとか、己の身体能力がアップするのは分かるとして、他の
人間をどうこう出来るようになる…という辺りの説明が、今ひとつ
納得いかんかったですねえ。もちろん、合理的な説明がつく訳ない
んですが、それでも、もう少しもっともらしい理屈をこねくり回して
欲しかったです。

あと、ルーシーとコンビを組むハメになる刑事役のオッサン、この
人が今ひとつパンチがなかったという印象でしたかねえ…。

悪くはないんだが、あともう少しキャラが立ってれば…。
一方、モーガン・フリーマンは相変わらず重厚でした。

高名な博士役。ま、個人的にはちょっと同じような役どころばかり
というイメージもあるが…。強烈な悪役とかやって欲しいなあ。
本作って、スーパー・ヒロインとなったルーシーがバッサバッサと
悪人どもをなぎ倒していく、というようなシーンがメインかと想定
してたんですが、いやまあ、そういう場面もあるにはあったけど、
ちょっとアッサリしてたというか、メインではなかったというか、
つなぎがもひとつというかの印象でしたわ。

オチも、あれでホンマにオチとるんかい…という感じでして、終盤
などはまるで『2001年宇宙の旅』みたいなイメージ映像がズルズル
続いてましたなあ(苦手なんです。想像力貧困で…)。

結局、テーマとしては、生命の謎とかそういった神秘的・哲学的な
とこへもって行きたかったんですかね。全体として決してアクション
ムービーではなかったという感想です。ベッソンさんって、脚本とか
ならイイんだが、監督やってる映画とはどーも相性が合わんこと多い
なあ…。
予告編はこちら
ショートフィルムとして抜群の出来。
- 関連記事
-
それでも私は次々と繰り広げられる映像に目を奪われて、「次は?」「次は?」っと最後まで一気に観てしまいました。楽しかったです。
スカーレット嬢はこの後どうなったかと言うと、「攻殻機動隊」実写版/草薙素子少佐に変身したそうですよ(・∀・)